海外留学をする大学生が不安なことTOP3

コロナの影響を受け大学生の短期留学でのご渡航が厳しくなる中、1年以上の長期留学を決断されるかたが急増しています。
そうした中、学生の皆様から様々なご不安をお受けしているのですが、ここではそのTOP3をご案内させていただきたいと思います。
3位:学校の授業についていけるのか?

まずはじめに、大学生の多くの皆様が留学するにあたり心配されていらっしゃることとして、第3位にランクインしてるのは『学校の授業についていけるかどうか?』です。
以前は、短期留学をご希望される大学生が全体の90%を超えていたため、こうした不安を口にされる事は少なかったのですが、コロナ以降はカレッジ進学や海外インターンシップ、それにキャリアアップなどを目指し留学する学生ばかりとなり、学校の授業に関するご質問が増えています。
特に、英語を使って何かを学ぶことになるため、TOEICで言うならば800点以上が求められるレベルの留学に出られることになります。
そのため、「授業についていけるかどうか?」または「自分の英語力でインターンシップが可能か?」悩まれる大学生が増えました。
学校の授業が不安な大学生の皆様へ
海外の授業についていけるかどうか悩んでいらっしゃる大学生の皆様は、まずは安心していただければと思います。
正直、カレッジなどに進学される場合、どうしても高い英語力が必要とされますが、ココア留学では必ず英語力判定を受けていただいた上でプログラムやコースの設定をさせていただいております。
そのため、「〇〇さんだったらできるんじゃないかなぁ?」と言うような根拠がない、曖昧なものでは、ご案内しないのでご安心ください。
逆に、インターンやカレッジ進学コースへと入ることができただけで、実は、それ相応の英語力を持っていると言う証明にもなるほどです。
2位:コロナでも安全に留学できるか?

次に多い不安についてですが、それは「コロナでも安全に留学ができるか?」という点についてです。
実際、留学を希望される大学生の大多数から同様のご質問をお受けするのですが、留学のプロとしても回答するのが非常に難しいご質問の1つでもあります。
なぜなら、日本と同様に海外の情勢も日々更新されいるものを、英語圏の国々の留学をサポートしているココア留学では、毎日、留学以外の数百記事ものニュースに目を通して、ようやく「安全な留学が可能です」というご案内しており、皆様にご案内するまでには膨大な情報を収集する必要があるからなんですね。
特に気をつけなくてはいけないのは、コロナの患者数よりも、「コロナによって経済状況の変化ーや「現地で暴動等が起きていないか?」または、「人種差別などが起こっていないか?」といった、コロナが与える影響で、毎日、世界各国のローカルニュースに至るまでチェックしております。
ただ、こうした世界各国のニュースチェックや現地からの情報のアップデートに関しては、コロナ以前から毎日続けていることですので、留学エージェントの仕事としては大きく変わった点ではありません。
コロナが心配ならば?
コロナについて心配な学生の皆様は、外務省が提供している『海外安全情報』をご覧になっていただくことをお勧めいたします。
外務省発表のこの情報は、国によって異なり、24時間程度遅れていることもありますが、安全について幅広い情報が得られるので渡航前に確認してみてください。
また、ココア留学のTwitterでは、一般的にカバーできない範囲の留学情報を多数掲載しておりますので、併せてご覧になっていただければと思います。

例えば、もし自分がコロナに掛かってしまった時って、ちゃんと治療を受けられるんですか?

もちろんです!ココア留学からご案内する保険は、もちろん治療もカバーしていますし、日本語通訳の手配も可能です。ただ、現地の安い保険などはカバーしていないことも多いので、安易に保険を決めてしまうのはかなりリスクがあるので注意です。
1位:費用はどれくらいかかるのか?

さて、それは堂々の第1位の発表ですが、大学生が留学に不安なものとして第1位なっているのは、「留学費用はどれぐらいするのか?」です。
留学費用についてはコロナ以前からたくさんのお問い合わせがあったのですが、コロナ以降は先ほどもお伝えいたしました通り、長期の留学を希望される方が急増したことで更に増えてきています。
その中で、学生の中には日本政府が運営している金融機関から融資を希望される方も少なくありません。
最近では、ココア留学でお作りしている留学プランの中で人気のあるものとして、有給インターンシップを盛り込むことで、費用を抑えようと考えるプランもお勧めしております。
さらに、一般的な留学会社がご案内するものと比べ、将来のビジョンを学生の皆様にはできるだけ明確にして頂いてるため、より目標に向かってシャープに進まれる学生さんが多いです。
目標へのルートをシャープにすると、迷いがなくなる分、留学中の給与にも跳ね返ってくるため、学生の皆様に喜んで頂いております。
留学費用が心配なら?
留学費用が心配で、海外でアルバイトなどを視野に入れる大学生の方もいらっしゃいますが、出来るだけ、そのアルバイトも自分の将来に向けたものにしていただければと思います。
例えば将来、スキー選手になりたい人のアルバイト先が、茶道の道具屋さんという風にならないようにプランニングすることが大切です。
将来のビジョンを明確にしたプランニングをすることで、例えば、国の教育ローンなどの融資を受けた場合の返済も、余裕を持って行えるようになります。
不安の無い留学に向けて

さてこれまで大学生の皆様からどのような不安があるのかについて、ランキング形式でお話しいたしましたが、いかがでしたでしょうか?
最後にココア留学から皆様に向け、不安のない留学を行うための3箇条をお伝えしていきます。
不安のない留学のための3箇条
-
- Step.1 .自分の身の丈に合わせた留学設計に
- 学生の中には留学期間内に、達成できないような高い目標を掲げる方もいらっしゃいますが、必ず達成できる範囲にすることで安心した渡航に繋げることが可能です。
特に、留学後も焦ってしまう方がいらっしゃるので、しっかりとした目標設定を強くお勧めいたします。
-
- Step.2 安全情報は頭に入れておく
- 留学会社からも様々な安全情報が出されていますが、留学生は重要なポイントだけで良いので押さえていくようにしておいてください。
過度な不安よりも『安全のために何をすべきか?』を意識していただければと思います。
-
- Step.3 費用は親への返済も含め考える
- 大学生の留学費用は、うまく留学の組み立てることによって、将来的にご家族に返済することも可能です。
「どのような留学をするか?」で、全く異なるので、留学後、先の3~4年は視野に入れてみてください。
海外留学をする大学生が不安なことTOP3まとめ

今回は、大学生の皆様が留学に関して不安に思っていることをお話しいたしましたが、正直、人によって不安や悩みは様々というのが本音です。
中には、滞在先のことが不安だったり、飛行機の乗り方が不安な人、入国審査やコロナのテストなどについて不安を感じる方もいらっしゃいます。
ただ、そうした不安を感じることで人間はどんどん成長していきますので、是非、学生のうちに様々なことを経験していただければと思います。
そして皆様の子供たちに、「あの時はこんなに大変だったんだよ!」と語り伝えていただければ嬉しいです。
逆に言えば、コロナ禍での留学経験は貴重なものとなっております。