長期留学中の成人式に私は帰国すべきですか?

海外留学中の留学生から、「来年の1月に私は成人式があるんですが、帰国すべきだと思いますか?」と言うご相談が寄せられる事は珍しくありません。
そこでここでは、『成人式に帰国しようかどうか悩んでいる留学生』と『これからの留学期間中に成人式が予定されている方』のために、先輩留学生に対してどのようなアドバイスをココア留学行っているのか?ご案内させていただきたいと思います。
実際にプロの留学カウンセラーとして、留学生に対してアドバイスしている内容になりますので、もしよろしければ新成人を迎える皆様には、最後までご覧になっていただければうれしいです。
成人式にはそもそも出席するもの?

そもそも皆様は成人式にどれぐらいの人たちが参加されていらっしゃるのかご存知でしょうか?
2019年度の総務省統計局の資料によると、約125万人が新成人となったわけですが、そのうち都市部では約5~6割が参加、地方市町村では7~8割以上が成人式に参加しています。
特に、成人式参加者は年々増加傾向にあり、その最大の要因として、地方の市町村が村おこしの一環として成人式を行ったり、自治体による若者たちにUターンを推奨する機会として成人式と言うイベントを利用しているためです。
そのため成人式参加者は年々増加傾向にあり、非常に重要なイベントとして認知されつつあります。
出席 | 欠席 | |
---|---|---|
20代 | 74.8% | 25.2% |
30代 | 63.0% | 37.0% |
40代 | 53.5% | 46.5% |
50代 | 60.1% | 59.9% |
※ 『成人式に関する意識調査』1507人
(ゼネラルリサーチ:2019年度調べ)
成人式に帰国するメリットは?

さて、成人式のイベントとしての重要性が年々上がってきていることについて、こちらにいらっしゃる皆様に知っていただけたところで、留学生にとって帰国してまで参加する大きなメリットはあるのでしょうか?
そこで続いては、成人式は留学生にとってどのようなメリットがあるか?と言うお話をさせていただきたいと思います。
小中高校生時代の同級生や友達に会える
成人式に参加する上で最大のメリットといえば、やはり『小中高生時代の友人に会うことができる』という点です。
特に、成人式に参加しなければ、もしかしたら一生会うこともできない幼なじみと話すことになったり、それがきっかけで結婚にまで進展するカップルもいます。
一生に1度の思い出と言う意味でも、成人式に参加するメリットは非常に大きいといえます。
地方に戻る機会になる
先にご案内させていただいたように、地方自治体にとって成人式と言うイベントは、若者たちを地方に呼び戻すための非常に大きな機会になっています。
そのため様々な趣向を凝らした成人式が行われており、新成人にとっては将来地元に戻りたいと思う機会が生まれるのも成人式による影響が大きいです。
逆に地方自治体で他に大きなイベントがあったとしても、都会へと出ているほとんどの人たちは地元に帰りませんが、成人式だけは戻ることが多いです。
先にご案内した友人達と会う機会も、成人式がこうした重大イベントになっているためで、他のイベントではなかなかそうした機会もないというのが現実だとお考えいただければと思います。
留学の息抜きにもなる
そして留学生が忘れてはいけないのは、成人式で一時帰国をすると言う事は留学生にとって、とても良い息抜きになると言う点です。
毎日、海外で英語を使った生活をしていると、知らず知らずのうちに海外の文化に溶け込むようになってきますが、やはり根底に流れているのは生まれ育った街の日本の文化です。
帰国し、実家で眠ったときの安心感はとても大きなものになるので、張りつめた緊張からの解放と言う意味でも留学生にとって、大きな時間になるはずです。
成人式に帰国するデメリットは?

続いて、成人式に帰国するデメリットに関しですが、成人式に出席しない理由のナンバーワンは『会いたくない同級生に会わなくてはいけないから』です。
成人式は会いたい同級生ばかりが来るものではなく、心の中で二度と会いたくないような同級生も来ることになります。
そのため成人式に出席することを拒否する方もいらっしゃいます。
学校を休む必要がある
次に留学生が成人式に出席するとなると、日本は休みですが海外は休みでは無いので、どうしても学校を休まなくてはいけなくなります。
学校休むことによって単位を落とすことになってしまったり、休む日数が多すぎてビザに影響が出てきてしまっては元も子もありませんので、成人式に出席される際は自分の置かれている状況を確認する必要があります。
費用的な問題
そして大きなデメリットとして挙げられるのは、帰国費用や留学先の維持費用等の安くはない費用です。
特に成人式のタイミングで帰国をするとなると、どうしてもお正月近辺での帰国が必要になるため、場合によっては航空券がかなり割高になっていることもあります。
そのため費用的な負担がかなり大きくなる可能性がありますので、ぜひご注意いただければと思います。
ココア留学から成人式に関するアドバイス

さて、それでは最後にココア留学からのアドバイスを帰国しようかどうか悩んでいらっしゃる皆様にさせていただきたいと思います。
正直言って、費用や学校の出席状況に余裕があるのであれば、成人式を一緒にいちどしかありませんので帰国されることをココア留学からはオススメさせていただきたいと思います。
特に、大人になった友人と顔を合わせることで、将来、『一生に仕事をすることになったり、本音を言い合える関係になる可能性がある』と言うのは本当に皆様の人生にとって大きいです。
ただし海外の授業で単位が厳しかったり、出席日数が怪しかったりする場合には、まずは学校を優先することを考えていただければと思います。
留学生の最低限の責任は、確実に学校を卒業することになりますので。
帰国までのステップ
-
- Step.1 留学前に成人式を視野に入れる?【留学6~8ヵ月前】
- 一番良いのは留学前に成人式に帰国するかどうか?を決定することなので、まずはこのタイミングかどうかをチェックしてください
-
- Step.2 成人式に帰国するかどうか考える【留学後】
- 留学に出た後に帰国するかどうか迷ったら、予算と出席率で悩んでみてください
-
- Step.3 帰国することに決定!
- ココア留学に航空券について相談してみる!
ココア留学の格安航空券お問い合わせ
長期留学中の成人式に私は帰国すべきですか?まとめ

今回は「成人式に帰国するかどうか?」と言うお話を詳しくさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
なかなかこうした悩みに真剣に答えてくれている事は無いので、成人式に参加するかどうか悩まれているならば、考え方の参考材料にしていただければと思います。
そしてもし成人式に参加されると決まったならば、もし航空券の手配が必要であればココア留学にご相談ください。
少しでも安価に良いチケットを手配できるよう、動かせていただきたいと思います。