留学生活の費用削減術:社会人留学生のための節約ガイド
社会人として留学を考える際、経済的な負担の大きさについて気にしている方も少なくないと思います。
そこでここでは、適切な準備と戦略により、留学生活のコストを大幅に削減し、費用を抑えながらも充実した留学生活を送るための方法を紹介します。
動画で見たい人はこちらから!
52秒で重要なポイントをまとめてご案内させて頂きました!ちょっと展開は早いかもですが、よかったらご覧ください!
留学前の準備と節約戦略
留学を成功させるためには、出発前の準備が重要になるわけですが、その中でも、経済的な面にフォーカスを当てると、計画的に行動することにより留学費用を節約することが可能になります。
留学目的に合わせた予算計画の立て方
はじめに、留学といっても中身は様々で、語学力の向上・専門知識の習得・キャリアアップ・キャリアチェンジ・永住権の取得など、留学目的に応じて必要な費用は大きく異なります。
そこでまずは自身の留学目的を明確にするところからスタートして、目的に合わせて留学内容を作り込むことによって、生活費・授業料・教材費・航空券代・保険代などの予算計画を立てることが可能になるとお考え下さい。
●予算計画は留学目的を明確にしてから
よくある失敗ケースとして、「予算計画を留学目的よりも先に設定してしまう」というものがあるのですが、予算を先に決定してしまうということは、自分の可能性や夢に蓋をしてしまうことと同義となります。
そのため、必ず、将来の方向性や留学目的を設定してから、予算計画を立てるようにすることを忘れないようにしてください。
- 留学内容を決めてから予算計画を立てる!
奨学金や助成金を活用する方法
留学の費用を抑えるためには、奨学金や助成金の活用は欠かせません。
しかしながら、日本では社会人向けの留学奨学金や助成金というのは、返済が必要になる貸与型(教育ローンタイプ)のものが主軸となっており、返済不要となる給付型の奨学金はほとんどなく、あっても申請条件はかなり厳しいものとなっています。
●日本学生支援機構も厳しい
例えば、日本学生支援機構(2023年度募集)では、修士号もしくは博士号過程に進む方が対象で、さらに『海外の高等教育機関において「学士」以上に相当する学位を取得した、又は取得を目的に在籍している』という条件が記載されていることから、日本の大学を卒業しているほとんどの社会人は応募対象外となっています。
そのため、奨学金は返済が必要になることを想定して、進学後のキャリアや返済計画までを、先に紹介している留学前の準備段階から行っておく必要があります。
- 奨学金は返済が必要になることを想定して動く!
国際学生証のメリットと取得方法
国際学生証(ISIC)などの、世界中で利用可能な学生証を利用して、交通機関・宿泊施設・博物館など、さまざまな場所で割引が受けるという留学における節約戦略もあります。
学生証は有料(2200円)ですが、日本国内から申し込みも可能なので、その割引メリットを考えれば留学生活を通じて節約に繋げることも可能です。
ただし、留学の場合、進学先のスクールにて無料で学生証を発行しているケースも多いので、国際学生証の取得については留学先で検討しても遅くはないです。
International Student Identity Card
- 国際学生証やスクールの学生証を使って節約をする!
そんな節約方法はあったんですね!
学生証について知らない人も多いので、エージェントやスクールに問い合わせてみてください!
宿泊施設と住居費の節約テクニック
社会人として留学する際、住居費は留学生活の大きな部分を占めるものになりますが、スマートな選択と工夫によって、コストを大幅に削減することができます。
そこで続いては、宿泊施設と住居費の節約テクニックにフォーカスを当てて、具体的な方法を紹介します。
学生寮vsアパート:コストと利便性を比較
留学生の滞在先として、主な選択肢としてホームステイ・学生寮・アパートの3種類があるのですが、ホームステイについての節約テクニックは後ほど紹介させて頂くとして、まずは、学生寮・アパートの違いを案内させて頂きます。
●学生寮vsアパートの比較
学生寮は、滞在費用として光熱費やインターネット料金などが含まれていますが、スクールと提携して運営されているケースが多いこともあり、立地条件も良く、アパートと比較して全体的な費用は高額になりやすいです。
一方、アパートは、ほとんどの場合において自分以外の数人とルームシェアとなるケースが多く、滞在費用に含まれているものや立地条件や滞在ルールなどは各家庭によって様々で、費用も学生寮よりも安い物件から高額な物件まで大きな差があります。
学業に集中するのであれば、同じスクールで学ぶ学生との共同生活がオススメですが、より安い物件を見つけることに時間と労力を割く余裕があれば、節約のためにアパートでのシェア生活を視野にいれるのも良いです!
- 学業に集中するならば学生寮!
- 選択肢の多い生活ならばアパートシェア!
ルームシェアでの生活費削減のコツ
そこで、ルームシェアによる住居費を削減するテクニックについても少し紹介させて頂きたいと思うのですが、安いルームシェアを探すコツとして『ローシーズン(留学生が少ない時期)にアパートを探す』という方法があります。
ローシーズンは、基本的に冬や天候が悪い季節が当てはまり、北半球のイギリス・アメリカ・カナダなどでは10~2月頃、南半球のオーストラリア・ニュージーランドでは日本の6~9月頃が当てはまります。
●ハイシーズンを避けて家を探すメリット
家探しのタイミングとしてハイシーズンはどうしても留学生が殺到することから、家賃が上がってしまったり、物件の質が落ちたりするのですが、留学生が少なくなってくるローシーズンに入り始めると、今度は、良物件の家賃が落ち始めます。
そのため、ローシーズンに入るタイミングを狙って滞在先を探すと大きな節約に繋げることができるのでオススメです。
ただし、注意点としては、ルームシェアは人間関係や金銭などのトラブルがとても多いので、入居を決定する際には必ず契約書を用意して、細部にわたり注意深く確認することをオススメします。
- ローシーズンに滞在先探しをして節約する!
- 契約書は必ず用意する!
短期間の留学でのホームステイの選択肢
そして最後に先ほど紹介したホームステイに関してですが、短期間の留学などでは、ホームステイが節約のために有効な選択肢となります。
というのも、ホームステイではホストファミリーとの共同生活になるため、家族との生活中に、その国の文化や言語を深く理解して節約に繋げる機会があったり、光熱費に加えて食費も滞在費に含まれていたりするケースが多いためです。
特に、短期滞在であれば、学生寮やアパートよりも安価になるケースがほとんどなので、留学先到着後の2~3ヵ月間は節約のためにもホームステイの利用がオススメです!
- 短期間であればホームステイは節約になる!
滞在先でも留学費用を節約する方法があるんですね!
寮とアパートシェアは迷う人も多いので、参考にしてくださいね!
食費の節約と健康的な食生活
留学中の食費は、意外と大きな出費となりがちですが、賢く管理することで、健康的かつ経済的な食生活を実現することが可能です。
そこで続いて、食費の節約方法と健康を維持する食生活のコツを紹介してみたいと思います。
地元の市場を利用して食費を節約する方法
まず、ファーマーズマーケット(市場)を利用することで、新鮮で安価な食材を手に入れる最良の方法について紹介させて頂きます。
ファーマーズマーケットとは、主にその地域の生産者農家が複数軒集まって、自分の農場でつくった農産物や肉類などを持ち寄り消費者に対して直接販売している市場のことを指します。
ファーマーズマーケットは、基本的に、スーパーマーケットとは違い『その日の内に売り切ること』を目的として運営されているため、購入する際には、早朝や閉店間際を狙って訪れると安価に購入できることが多いです。
- ファーマーズマーケットを上手に利用して食費を節約!
簡単で健康的な自炊レシピ
次に、留学費用の節約を目指す上で避けて通れないのが自炊です。
特に、アメリカやカナダのようにレストランでチップが必要な国では、外食をすると自炊の何倍も食費が掛かってしまうため、節約をしたい留学生にとって自炊は必須です。
そこで、例えば、野菜たっぷりのスープやサラダ・炒め物など、簡単で健康的なレシピをいくつか覚えておくと、忙しい留学生活の中でも、栄養バランスを保ちやすくなるのでオススメです。
- 外食を避けて自炊で節約!
学生割引を利用する際の飲食店の選び方
留学生であれば、様々な飲食店やスーパーマーケットなどで学生割引を受けられる機会があり、これを活用することで食費を抑えることが可能です。
特に、学生割引は使用できる曜日や時間が指定されているケースが多いので、事前にリサーチしておくと賢く節約することができます。
また、他にも友人と一緒に大量に食材を購入して、分けたり、割り勘にすることで、さらなる節約に繋げることもできるので良かったら参考にしてください。
- スーパーマーケットでも学割が使えるケースがある!
スーパーでも学割が使えるケースがあるんですね!
コッソリ学割が使えるセールが行われていることもあるので、チェックしておくと良いですよ!
交通費と日常生活の節約術
留学生活を送る上で、交通費は避けて通れない重要な支出ですが、賢く管理すれば、この費用を大きく削減し、その分を他の有意義な活動に充てることができます。
そこで最後に、交通費の節約方法と日常生活での割引サービスの活用法について掘り下げていきたいと思います。
公共交通機関の利用と割引パスの活用
多くの留学先では、公共交通機関が発達しており、これを賢く利用することが節約の鍵となります。
特に、月間パスやシーズンパスなどの割引パスは、頻繁に公共交通機関を利用する留学生にとって、コストパフォーマンスが高い選択肢となります。
そこで、留学先ではホームステイファミリーに対して便利な公共交通システムについて聞いてみたり、スクールにどのような割引が利用できるかを確認してみるのもありです。
- 留学先では安い公共交通機関を利用する!
- ホームステイ先のファミリーに安価な利用法を尋ねると良い!
自転車利用のメリットと安全な使い方
自転車は、健康的で経済的、さらに環境に優しい移動手段です。
留学先で自転車を利用する場合、安全装備(ヘルメット、ライト、反射材など)の着用を徹底し、地域の交通ルールを守ることが大切です。
また、留学先の国によっては、自転車をバスや電車で持ち運びやすくなっているので、積極的に利用することで交通費の節約に加えて、健康の維持にも役立ててみてください。
- 自転車を利用することで交通費を節約すると良い!
ありがとうございます!節約生活に自信が持てるようになりました!
節約した留学を考えるならば、必ず、留学前から綿密な留学計画を立てることだけは忘れないでくださいね!
留学生活の費用削減術:社会人留学生のための節約ガイドまとめ
SNSなどを見ていると、留学生の中には『安い生活費を自慢するような書き込み』や『高い留学費用を支払った人を馬鹿にするような記載』などを目にすることがありますが、留学費用の節約は必ず安全を確保してから行うようにして頂ければと思います。
ここでは、留学生活における様々な費用削減術について紹介させて頂きましたが、全ては安全な生活を送ることができた上での節約になりますので、「無理のない範囲で行うこと」だけは忘れないで頂ければと思います。
そして、もし将来について本気で考えた留学を視野にいれていらっしゃる方がこちらにいらっしゃいましたら、是非、ココア留学にご相談頂ければと思います。