留学全般

留学トラブルTOP3って何か知ってますか?

留学トラブルTOP3って何か知ってますか?のイメージ

留学にトラブルがつきものだと言うことを皆さんご存知かと思いますが、「どのような問題が実際に起きているのか?」と言う具体的なお話について知っている人は少ないですよね?

ここでは、そんな留学に関するトラブルTOP3について、詳しく紹介させていただきたいと思います。

3位:怪我・盗難被害に遭った!

海外で橋を眺める外国人女性

はじめにトラブルランキングの3位の発表ですが、トラブルと言うと多くの人たちが想像する『怪我や盗難被害等』に遭遇するトラブルがランクインしています。

その中でも最も多くの相談をいただくトラブルといえば、スマートフォンの盗難や紛失に関してで、「友達とコーヒーショップで話してる間に取られた!」や「図書館で勉強していて机に置いていたのになくなっていた!」と言うご相談はかなり多いです。

意外なことに、留学生から風邪をひいたり怪我をしたりなどといった相談よりも、盗難に関する相談のほうが圧倒的に多いです。

盗難被害に遭ったら?

盗難被害に遭われた場合の対処方法としては、まず警察に報告し被害届を提出し、その後、加入中の保険会社に連絡をすることで、利用している保険にもよりますが、そのほとんどの場合において補償されます。

また、ココア留学生が実際に体験したレアケースとして、日本で購入したiPhoneの盗難被害にあったものの、その後、路上に落ちているのが発見され警察に届けられました。

そして、警察からiPhoneを製造しているApple社へ型番確認の連絡が入り購入者の特定が行われ、日本の警察から留学生の実家へと連絡が入り、子供が留学中にスマホを紛失した旨を伝えると、留学先の警察から留学先の学校に連絡が入り、数ヵ月ぶりに留学中の学生の手元に戻ってくるということがありました。

●スマホが戻ってきた流れ

  1. スマホを紛失
  2. 通行人が拾い→地元警察へ
  3. 地元警察→留学先のApple社へ連絡
  4. 留学先のApple社→日本のApple社へ連絡
  5. 日本のApple社→日本の警察に報告
  6. 日本の警察→留学生の実家に連絡
  7. 子供が留学中にスマホを失くしたと伝える
  8. 留学先の警察からスマホが戻ってくる

海外では、まずこうした状況になることはないのでご注意ください。

  • 留学中は盗難トラブルが非常に頻繁に発生する!
留学生
留学生

怪我や風邪よりも盗難トラブルが多いんですね!

COCOA
COCOA

「電車やバスで置き忘れてきた!」という報告も多いので注意してください!

2位:精神的なことでの問題!

迷路の中で迷っている外国人たち

続く留学トラブル第2位は、まさかの『精神的な問題によるトラブル』がランクインしています。

10年ほど前は、こうした精神的なトラブルはかなり少なかったのですが、ここ数年、特にコロナ以降は一気に増えた印象があります。

パンデミック以降に急増するメンタルヘルス問題

例えば、留学直後のホームシックなどの問題での相談は昔も今も変わらず多いのですが、最近は、留学して1~2年経過後に鬱(うつ)や無気力、または精神的な問題からくる体調不良についての相談を受けるケースが増えています。

そうした留学生からは「周りのクラスメイトと差を感じる!」や「もっと努力しないといけない!」という気持ちが、完全に自分自身の逃げ場を奪ってしまい、気がつけば周りの友達も「ピリピリした空気についていけずにいなくなってしまった・・」というケースは非常に多いです。

また、鬱傾向の方々の場合は「そもそも学校に通えない・・」というケースも増えていて、最近では、YouTubeやTickTockなどの動画配信で1日の時間を簡単に潰せることもあり、実は、「留学先で引きこもりになっている・・」と言うトラブルも多いです。

ただし、留学先で引きこもりになっていることが悪いわけではなく、留学生1人1人にはそれぞれの目標や目的を設定した留学がありますので、留学生によっては海外で生活できているだけで大成功となっているケースもあることを覚えておいてください。

  • 留学先でのメンタルヘルス系の問題が多発している!

留学中に精神的なダメージを受けたら?

留学中に鬱などの精神的に辛い症状が出た場合、真っ先にご利用中の留学会社へとご相談ください。

留学会社によっては、スクール・滞在先・医療機関へのルートを持っているため、留学生本人の代わりに対応していただけるケースもあります。

ココア留学の場合は、スクール・現地スタッフと連携を取りながら、そもそも精神的な苦痛を受けた原因追求や対応はもちろんですが、その後の対応について、スクール担当者や渡航者が未成年の場合にはご家族ともミーティングして臨機応変にサポートしています。

また、例えば学校を一時的に『休学』にするなど迅速に動くことによって、体調が改善した後の復学へのハードルを大きく下げることが可能ですし、出席日数不足など滞在中のビザに悪影響を与えずに済みます。

  • 精神的な苦痛があるときは迷わずエージェントに連絡!
留学生
留学生

利用しているエージェントから返事が返ってきません・・。

COCOA
COCOA

実は、そうした相談を頂くことも多いです・・。
「リンクだけ送られてくる・・」というケースも多いようなので注意してください!

留学中の悩みを解決する魔法の言葉『1136』とは!?
留学中の悩みを解決する魔法の言葉『1136』とは!?

留学中の生徒さんから「読んだら気持ちが落ち着きました!」と圧倒的に喜ばれている記事がこちら。留学生活に悩んでいるあなたも『1136』かも?よろしければお読みになってみてください。

留学中の悩みを解決する魔法の言葉『1136』とは!?

1位:ホームステイ・滞在先でのトラブル

顔を見合わせている留学生の女の子たち

さて、留学トラブル堂々の第1位となるのは『ホームステイや滞在先でのトラブル』です。

正直、2位との差は圧倒的で、留学生から「悩みがあるんですが・・」と言われたら、「ほぼ間違いなくホームステイや滞在先でのトラブルだと思って間違いない!」といえるほどです。

そこで、「ホームステイや滞在先のトラブルと言うのはどういったものがあるんでしょう?」まずは以下をご覧になってみてください。

ホームステイの食事トラブル

ホームステイのトラブルとして最も多いのが『食事に関するトラブル』です。

「せっかくの海外留学だからファミリーと一緒に食事をしたかった・・」という思いがあった留学生から、「ホストファミリーの事情により夕食は必ず1人になる・・」といった相談や「レンジで温めなくてはいけない食生活は辛い」という悩みをお伺いする機会は本当に多いです。

また、ご家族の国籍によって「香辛料が合わずに全く食事を受け付けない・・」や「日本食しか食べられません・・」という相談もあるので、留学のサポートをしていて食事の大切さを感じる事が多々あります。

あとは、食材が腐っていた件や賞味期限が切れた食材を使って料理していたなど、ご家庭によっては鮮度が落ちている食材を気にせず食べている家庭も多いので、本人も気に入っているファミリーだったのですが、やむを得ず滞在先を変更したケースもあります。

  • ホームステイ先での食事トラブルは多い!

ホームステイ先で性被害

幸いココア留学生で被害に遭われた生徒さんはいらっしゃいませんが、ホームステイ先やシェアハウスなどでの『レイプ被害』に遭うかたも数多く報告されているので注意が必要です。

コロナ以降は滞在先不足のため全くいらっしゃらなくなりましたが、「インターネットでホームステイ先を探したい!」という方は、万が一にも有っては絶対にいけないので、留学先での生活に慣れてから、そして自分の目で一緒に滞在することになる相手を見極めることを強く推奨いたします。

最近では、ようやくニュースなどでも留学時のレイプ被害などが表に出てくるようになるなど、弱い留学生の立場を利用した醜い犯罪について取り上げられるようになってきましたが、まだまだ闇は深そうなので本当に気をつけていただければと思います。

参考:Say No(外部サイト)

  • 滞在先でのレイプ被害に注意する!
  • 被害は女性に限ったものではないので注意!

シェアハウス等でのトラブル

次に、シェアハウスや学生寮等で多いトラブルとして、『騒音や金銭的な問題』があります。

例えば、「シェアメイトが毎晩夜中に帰ってきて大きな声で話したり、騒音を立てたりして眠れない」という相談や、「オーナーとの間で不当な契約をされている・・」といったものがあります。

残念ながら多くの場合において、海外で留学生は『外国人』と言う弱い立場になるため、何かを訴えたとしても負けてしまうことがほとんどです。

そのため、必ず滞在先の契約書に目を通すこと、そして滞在先選びの際には必ず自分の目で一緒に住む相手を確認して、慎重に動くことを忘れないで頂ければと思います。

  • 滞在先を探す時は必ず一緒に住む人と面会する!
  • 女性1人で男性宅に住むことも避ける!
留学生
留学生

小さい悩みがあっても「こんなことで相談したら悪いかな?」と思ってしまい、なかなか人に言い出しにくいです!

COCOA
COCOA

そういうささやかなお悩みこそ、ご利用中の留学会社にお話してみてください!
大きな悩みになる前に一緒に解決できる場合もあるので、溜め込まないようにしてください!

トラブル回避のための3ステップ!

暗闇の中で悩んでいる外国人女性

さて、それでは最後にこうしたトラブルを回避するためには一体どのようにすればよいのでしょう?

これから留学に出られる皆様に知っておいていただきたい3つのステップをご紹介させていただきます。

1. 留学保険は確実に加入すること

保険は、お金持ちのご家庭であればあるほど入らなくても良いものになりますが、実際は、留学費用に不安のあるかたになればなるほど未加入という傾向が強いです。

万が一のトラブルに巻き込まれたときに、保険は弱い立場の人たちを守ってくれる武器にもなりますので、『必ず加入すること』を忘れないようにしてください。

  • 万が一の時に全てを失わないように保険を掛ける!

2. 留学先で疲れたらすぐ相談

留学後はできるだけ自立を促すようにしてサポート体制を作ることが多いですが、自分で解決できないような悩みが起きたらすぐに留学会社に相談してください。

早期の相談であればあるほどトラブルは確実に小さく抑えることが可能になります。

  • 心が疲れたときは真っ先に留学エージェントに連絡する!

3. 最初の滞在先選びは留学会社に任せる

最近では、ホームステイだけを紹介している留学会社は、あまりの滞在先不足とトラブルの多さにほとんどなくなってしまいました。

それほど滞在先はトラブルが多いので、最初の滞在先となるホームステイ・寮は留学会社に任せることがトラブルを避ける第一歩だとお考え下さい。

  • 最初の滞在先だけは安心・安全を最優先で動いて欲しい!
留学生
留学生

滞在先をネットで見ていると安いのものあったのですがダメですよね?

COCOA
COCOA

ハウスオーナーとは全く関係ない別人がお家情報をアップロードしているケースなど、詐欺被害が多発しているので注意してください!

留学保険の節約は?
留学ワーホリの保険は節約できるのか?

留学中の生徒さんから保険に関して良くご相談がありますので、良かったらこちらの記事も合わせてご覧になってみてください!トラブル対策にきっと役立てて頂けるはずです!

留学ワーホリの保険は節約できるのか?

留学トラブルTOP3って何か知ってますか?まとめ

パソコンを使っている留学生

今回は、留学のトラブルについていろいろお話しさせていただきましたがいかがでしたか?

正直、留学エージェントに寄せられる相談は、「小学生が財布落とした!」といったものから「スキーで骨折した!」や「盲腸の手術をしました・・」まで本当に様々です。

私が過去に対応したトラブルで印象的なものは、20代女性でオーストラリア留学中の学生から「シェアハウスを探していて、日本人男性と2人でシェアになるんですがどう思いますか?」というケースがありました。

その方は日本に彼氏を残して留学に出ていたため、「たとえ、日本人でも男性と2人でシェア生活をするのは彼氏さんが嫌がらないかな?」とアドバイスをしたところ、違うシェアハウスを探すことになりました。

そして後ほど発覚したのが、ネット上に「ハウスオーナーに対する性被害を訴えた内容の書き込みが数多く残されていた・・」という実話です。

もしかすると、私のアドバイスが、彼女の性犯罪を防いだ瞬間だったのかもしれません・・。

また、そのココア留学生は、帰国後、日本に残していた彼氏と結婚し、今では幸せな結婚生活を送っています。

留学のトラブルを未然に防ぐ大切さについて、ぜひ皆様も留学前に知っておいていただけたら嬉しいです。