社会人留学

ブロガーの留学・ワーホリとは?プロに聞いてみた!!

ブロガーの留学・ワーホリとは?プロに聞いてみた!!のイメージ

ここ数年、留学やワーキングホリデーに出られる方から、「海外でブロガーやYouTuberを目指したいです!」と言うご相談が増えてきています。

そのため、IT関連留学をお作りすることが多くなってきているのですが、そもそも海外留学でブロガーやYouTuberを目指す事は可能なのでしょうか?

そこでここでは、月間PVが300万超となる『トップ・アフィリエイター』にお伺いした率直な意見と、『インフルエンサーを世界で目指すための留学の作り方』について、お話しさせていただきたいと思います。

もし、皆様のお時間が許すようであれば、最後までお楽しみいただければと思います。

そもそもブロガーは増えているのか?

bloggerと書かれた文字を入れたジーパンのポケット

そもそもブロガーを目指される皆様は、様々な媒体を利用して広告収入を得ようと考えていらっしゃいますが、主なインフルエンサーが利用するツールとしては以下のようなものがあります。

  • YouTube
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • ブログ
  • ホームページ

そうした中で、子供たちの将来の夢として『YouTuber』がランクインするなど、こうしたインフルエンサー(企業の情報や広告を宣伝し広める人)そのような仕事は、だんだんと市民権を得始めています。

そのため、当然のことながらインフルエンサーたちはドンドンと増えてきており、アフィリエイターと言ってブログの広告宣伝費で生計を立てる人たちもまた、毎年数万人規模で増えてきています。

ブロガーが20人に1人の時代

そこで、留学やワーキングホリデーをして海外でブロガーを目指す皆さんには、もう少し具体的な割合について知っておいていただければと思います。

以下のグラフは『総務省』が発表したソーシャルメディアの利用についてのアンケート結果ですが、『ブログを書いて積極的に発信している』と答えた人の割合は「なんと4.6%!」つまりは『20人に1人がブログを発信している』と言う結果になっています。

小学校や中学校のクラスをイメージしていただいて、少し大きめのクラスが40人だとすると、1クラスに2人も『ブロガー』もしくは『ブロガーを目指している』と言う状況なのですから、決して少ないとは言えませんよね。

※ グラフをクリックすると詳細が絞り込めます

ソーシャルメディアによる情報発信・閲覧(単位: %)
  発信している 発信よりも受信 発信や受信をしない 利用していない 全く利用していない
facebook 5.3 8.4 17.3 10.2 58.9
twitter 7.7 8.8 16.7 7.2 59.7
Instagram 3.9 6.9 12.0 5.3 71.8
LINE 17.0 15.4 16.3 9.4 41.8
ブログ 4.6 5.4 17.8 6.6 65.6

※ 発信者側は受信者側と比較して圧倒的少数です。
(総務省:2018年度調べ)

インフルエンサーと言う職業とは?

コーヒーを飲みながらブログを書く様子

さて、ここにいらっしゃる皆様は、ブロガーがドンドンと増えてきている状況、そしてインフルエンサーも増え続けている状況について、何となくイメージしていただけたのではないでしょうか?

そこでついては、『インフルエンサーと言うお仕事が今後伸びていくかどうか?』と言う話について、日本における『宣伝広告費』を見ながら解説させていただきたいと思います。

増えているインターネット広告費

皆様の中には「テレビを持っていない!」や「新聞なんてもう何年も読んでいない!!」とおっしゃる方も少なくないと思いますが、実は、そうしたあおりを受けてマスコミ各社への宣伝広告費と言うのは年々下がってきています。

しかしながらその一方で、インターネット宣伝広告は右肩上がりで上昇しており、テレビやプロモーション(野外広告やダイレクトメール等)と並ぶ、3大宣伝広告費の1つになっています。

つまりこのインターネット宣伝広告費となる約2兆円市場がインフルエンサーたちが争っている利益の総額で、この枠の中でブロガーさん達も競い合っているとお考え下さい。

伸びてくるインフルエンサー市場

続いて、今後ブロガーやインフルエンサーが、どれだけの期間を職業として残っていくことができるのか?と言うお話をさせていただきたいと思います。

インフルエンサーは先程お話しさせていただいたように、インターネット広告の市場が大きくなればなるほど増えていくお仕事で、専門家によると『少なくとも今後数年間は安定的であろう』と言われています。

しかしながらその一方で、インフルエンサー個人に焦点を当てて考えてみると、人々の『飽きるまでの期間』ますます短くなっていることから、一時的にブロガーとしてうまくやっていけたとしても『安定した収入にならない』と言う見方をする人もいます。

つまり、インターネット広告市場やインフルエンサーとして全体を見ると安定したお仕事になりますが、常に代わりが控えている世界なので、個人として安定させるのは難しいと覚えておいていただければと思います。

※ グラフをクリックすると詳細が絞り込めます

日本の広告費(単位: 億円)
媒体 2016年 2017年 2018年
総広告費 62,880 63,907 65,300
マスコミ 新聞 5,431 5,147 4,784
雑誌 2,223 2,023 1,841
ラジオ 1,285 1,290 1,278
テレビ 19,657 19,478 19,123
ネット 13,100 15,094 17,589
プロモ 21,184 20,875 20,685

※ 日本の広告費No.6に掲載されているデータの要約です。
(ウェブ電通報:2019年度調べ)

プロのアフィリエイターから見た留学ブロガーとは?

女の人がブログを書いている様子

そこで、いよいよ月間300万PVを誇るブロガー(トップ・アフィリエイター)さんのお話へと入っていきたいと思うのですが、そもそもブロガーとアフィリエイターは違うんでしょうか?と言う質問からぶつけてみました。

今回は、匿名でと言う事で特別にいろいろな質問に答えて頂きましたので、是非、ご覧ください。

ブロガーとアフィリエイターの違いとは?

はい。

単純にブロガーとアフィリエイターの違いは、記事を書くことで広告収入や権利収入を得られているかどうか?が大きなポイントになっています。

ブロガーの中には、月に1人にしか読まれない人もいらっしゃいますし、1日で100万人が訪れるブロガーさんもいらっしゃいます。

これがアフィリエイターになると、月に1人しか記事を読まれなくても、100万円ほどの広告収入があればアフィリエイターになりますし、100万人を訪れたとしても広告収入がゼロであればブロガーさんになります。

アフィリエイトは稼げるか?

正直言ってアフィリエイターとして成功する人と言うのは、約10万人に1人と言われており、以前であれば師弟制度のようなものがあり、上納金や会費を5~100万円ほど年額で納めてノーハウを教わることが多かったです。

しかし、最近ではこういった動きが、オンラインサロンまで広がり、TwitterやInstagramなどのSNSで連携したかたちで、利益を出す人たちが増えています。

トップ・アフィリエイターたちが集まる会合では、最低でも月額利益ベースで100万円が当たり前で、月間利益が数100万円程度の人ならばゴロゴロいるとお考え下さい。

アフィリエイターはどんな人が多い?

トップ・アフィリエイターのほとんどが、何かしらの『オタク』と呼ばれる人たちだったり、社会に出て働くことができない『社会不適合者』だったりします。

しかしながら、その経歴はものすごい優秀な人が多く、東大や京大それに電通やトヨタに外務省や官僚は当たり前で、全人口のうち約2%しかいないIQを持っている人たちのグループであるメンサ会員の方も少なくありません。

アフィリエイターとしての苦労はあるか?

アフィリエイターとしての苦労は、正直言って「安定性がゼロな仕事」という事と「収入を得るまでの苦労がものすごい事」が挙げられると思います。

特に最近では、企業とアフィリエイターやインフルエンサーの結びつきにより、新規参入が非常に難しくなっているだけでなく、そうした社会的情勢についても敏感に反応しなくてはいけません。

そのため、昨日までトップ・アフィリエイターだった人が、次の日からいきなり会合に呼ばれなくなるようなことは常に目の当たりにしているので、『明日は我が身』と言う恐怖との戦いが一生続きます

アフィリエイターをやってて驚いたことありますか?

はい。

先にお話ししたように、アフィリエイターの多くは社会不適合者であるため、精神的な問題を抱えている人も少なくありません。

そのため、記事が書けないと言うスランプに陥ってしまった方の中には、プレッシャーに押しつぶされ、既に亡くなっていらっしゃる方もいます。

しかしながらアフィリエイターの死後、残されたブログが輝きを失っていないことも珍しくないため、そうした持ち主の死後も輝きを放っているブログは、遺族により企業などへと売却され代理人が執筆していることもあります。

海外でブロガーを目指す人をどう思うか?

もしできるようであれば、是非、やってみればいいと思います。

ただ、残念ながら海外関連のブロガーさんは、既にものすごい数いらっしゃることと、売り出す商品やサービスがなかなかないため非常に苦労されます。

そのためほとんどの方が、インフルエンサーではなく、企業等から受注を受けて記事を書く『委託ブロガー』となっているのですが、委託ブロガーは最初から記事のクオリティを求められるため厳しい世界と言えます。

留学中にアフィリエイトを目指しますか?

トップ・アフィリエイターのほとんどが、何かをしながらの兼業ではないことを考えると、自分の場合だったら留学期間は勉強に集中すると思います。

そしてその時に得た知識を使って、記事の作成にあたると思います。

もし留学するなら何を学ぶか?

もし留学をするのであれば、ITを専門にした大学でAI開発などを勉強したいです。

ただアフィリエイターとしての立場で回答すると、何を学んでも良いと思いますが、英語だけで終わると言う事は避けたいです。

それは、英語関係の記事を書いていらっしゃるネイティブブロガーの方は、既にたくさんいらっしゃるので太刀打ちできないためです。

これから留学ブロガーを目指す方に一言

こんな私でも努力をすればブロガーになることができました。

留学先でたくさん学び、そして中途半端ではなく何かの分野を極めることでインフルエンサーを目指してみて下さい。

たとえ将来インフルエンサーとして活躍できなかったとしても、留学先で極められた何かの学問が生活を支えてくれるようになると思います。

アフィリエイトの世界は、それ相応の覚悟が必要な世界ですが、是非、頑張っていただければと思います。

ブロガーさんに読んで欲しい留学記事

ブロガーを目指す方の多くは、どうしてもプラス面ばかりを追いかけてしまう傾向があるので、社会人の皆様には少し留学におけるマイナス的な要素も、是非、知っておいて頂けたらと思います。

社会人留学やワーホリの90%以上が苦しむ理由とは?

ブロガーのための理想の留学プランとは?

記事を書くために使った海外の本

さて、トップ・アフィリエイターさんのお話を参考にさせていただきながら、「ブロガーのみなさんがどのような留学をすれば良いか?」理想的なプランを作り上げてみましたのでご覧いただければと思います。

ブロガーを目指す理想の留学

  1. Step.1 留学相談をスタートさせる【留学6~8ヵ月前】
    留学相談のスタートさせて、留学に関してある程度のプランニングを考えていきます
    (※ キャリアアップ・転職・海外永住希望など、目的をはっきりさせておきます)
  2. Step.2 留学計画を立てる【留学3~5ヵ月前】
    『語学の計画』や『将来のライフプランの設計』を行います
    (※ 人から憧れられるような留学プランであり、レベルの高い留学を組み込む)
  3. Step.3 英語力を測定して留学期間と時期を決める【留学3~5ヵ月前】
    学校のオンラインテスト(民間の英語試験)などを受講して英語力を診断します
    (※ 英語力を明確化することで語学学校期間やカレッジ期間、さらに就労までの期間も分かります)
  4. Step.4 学校の申し込みを行う【留学3~5ヵ月前】
    学校に願書・入学申し込みを行い入学証明を受ける
  5. Step.5 ビザ手配をスタートさせる【留学3~5ヵ月前】
    カウンセリングのプランに合わせて必要なビザを手配し完了させる
  6. Step.6 退職調整や航空券・荷物の準備をする【留学3ヵ月前】
    調整と航空券や保険の手配
  7. Step.7 住民票を抜くなど役所の手続きを済ませる【留学1ヵ月前】
    留学によって役所での手続きが幾つか発生します
  8. Step.8 荷物をパッキングして出発!
    荷物の最終チェックをして留学に出発します!
    留学に必要・便利な持ち物リスト【2024年版】【印刷可】
  9. Step.9 留学生活スタート!
    英語力が足りない方は語学学校での学習からスタートします!
    (※ カレッジ・ボランティア・インターンなど、次への方向性を意識しておきます)
  10. Step.10 インターンシップorボランティア【就労体験期間】
    レベル的にはアルバイトの比にならない難易度の高いステップですが、海外移住などを視野に入れたブロガーさんの経験としてかなり良いです
  11. Step.11 滞在延長or帰国!【帰国予定3ヵ月前】
    就労資格を使って更に滞在期間を延長させて英語力やスキルに磨きをかける!
    (※ ここで帰国ルートに入る場合にはStep.12をスキップしてください)
  12. Step.12 海外での就労経験+収入!【就労期間】
    海外で収入を得られるレベルまで考えていらっしゃるブロガーさんにとっては、ここから本当の留学がスタートです!
    (※ カリキュラムを全てこなした方にとって、ここでの収入が大きすぎてブログ収入が余りにも少なく感じられる方も多いです)
  13. Step.13 帰国前に就職カウンセリングを受ける!【帰国予定2ヵ月前】
    帰国をしてしまう前に必ず就職カウンセリングを受け、状況によって帰国と同時に面接を手配する
    (※ 転職の場合には先にキャリアコンサルを入れる。場合によってはStep.11で留学期間の延長。または個人事業主も考える)
  14. Step.14 帰国!
    帰国前に留学先での銀行や賃貸契約などを全て切ってから帰ります
    (※ 帰国後には面倒ですが役所の手続きなども済ませます)
  15. Step.15 企業面接!【帰国2週間以内】
    帰国前に手配しておいた企業の面接を受けます
    (※ 転職の場合も現地就労経験+英語力になるので面接も順調ですが、ブロガーとして活躍するならば個人事業主になります)
  16. Step.16 就職していよいよ日本での新生活スタート!【帰国1ヵ月以内】
    滞在先の相談もココアで合わせて手配しているので新生活がスムーズにスタートします!
    (※ 完璧にプランニングされたブロガーさんのルートで留学された方ならば、帰国後の新生活は本当にキラキラ輝きます!)

ブロガーの留学・ワーホリとは?プロに聞いてみた!!まとめ

海で本を読む外国の女性

今回はトップ・アフィリエイターさんをご招待させて頂き、他では絶対に聞けないブロガーさんのリアルなお話を付与させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

こうやってプロのお話を聞くと、「道のりはなかなか厳しいものなんだなぁ」と言うふうに実感するわけですが、それでもココア留学では、実際に『ブロガー』として留学に出ていただいている方は少なくありません。

ブロガーを目指すほとんどの方はIT関連のご相談でいらっしゃるのですが、実際に渡航されるのは、『ビジネス』や『観光関連』などの留学が多いです。

特に、記事にできそうな出来事や、多くの方々が興味を持っていらっしゃる分野で留学される方が多い印象があります。

もしこの中にブロガーを目指されたり、海外留学のプランニングに困っていらっしゃる方が1人でもいらっしゃいましたら、迷わずココア留学のカウンセラーとご相談いただければと思います。

なかなかブロガーさんのための留学を作ったことがある留学カウンセラーさんは、日本中どこを探してもココア留学にしかいないと思いますのでw

なお、留学・ワーキングホリデーのご相談は以下からお気軽におっしゃってください。