大学卒業後の留学で就職活動を攻略できるのか?

最近では大学生の就職内定率が97%を超えるようになってきており、大学卒業後にフリーターになったり、海外留学に出る人と言うのは本当に少なくなりました。
それもそのはず、大学卒業後に海外留学に出る人たちは、卒業する大学生の100人に1人、つまりは1%にも満たないためです。
そこでここでは、大学卒業後に海外を目指すたった1%のアウトロー大学生のために、『正直言ってめちゃくちゃ厳しい1%の現実』と『マイナスを跳ね返す帰国後の就職活動攻略法』についてお話しさせていただきたいと思います。
卒業後に留学するアウトローの心構えとは!?

正直言って、友人のほとんどが就職活動を行っている中、何もしなかった自分自身への危機感は多かれ少なかれここにいらっしゃる皆様は、既に感じていらっしゃると思います。
それもそのはず、中学校・高校・大学と特に何も考えることなく進学して行き、ほぼ将来が約束されたレールの上で生活してきた中で、社会に出ると同時にアウトローと言われる圧倒的なマイノリティーになるわけですから言うまでもありません。
例えば、中学校の学年集会で100人の生徒が全員制服で整列している中、1人体操着に着替えて校庭で運動していることを想像していただければ、どれほどアウトローなことをしようとしてるか想像しやすいかと思います。
そのためここにいらっしゃる皆様全員が、大学卒業後の就職活動を蹴って留学に行こうとしているのですから、それ相応の覚悟をしていただく必要があるとお考え下さい。
さて留学エージェントである以上は留学についての夢を本来であれば語らなくてはいけません。しかし、この先については、アウトローとして社会に飛び出していくことへの真実に向き合いたい方だけお進みください。
卒業後の留学成功者の数がヤバイ!

「大学卒業後に留学に出ることについて、そのメリットについてお話ししてください!」と言われると、実際に留学に出て苦労したことがない人は「自由に将来が選べるよね?」とか「1度きりの人生なんだからいろいろやらなくちゃ!」などと、軽く答えている人が目立ちます・・。
そんな中、留学のプロとしてお話しすると、一般的な社会人留学生の内、ほんの数パーセント程度しか、留学での経験を『その後の就職活動』や『お仕事』または『人生に活かしている』と言うお話を聞きません。
皆さん、口を揃えて「留学に行ってよかった」と言うのですが、いざ「お給料や英語を使った仕事や外資系企業で勤務できているか?」などの話になると表情を曇らせてしまいます。
つまりは単純計算で考えてみると、大学卒業後に海外留学にそのまま出ていく人の割合は卒業生全体の1%で、社会人留学の状況からの推察すると、更にその内の10%しか理想的な留学を送っている方はいらっしゃいません。
数字が出てきて色々とややこしいので簡単に説明すると、大学生卒業後に留学に出た人のうち、10人に1人しか成功した留学となっていないということを意味します。
これは、1000人の在校生がいる中学校をイメージしていただいて、そのうちの10人が卒業後に留学へと出ますが、そのうちの1人しかアウトローとして成功しないと言う計算になります。
つまりは自分自身が1000人に1人の逸材であれば、大学卒業後に留学へと出て行ったとしても、胸を張って留学の成功談を笑顔で話すことができると思っておいてください。
大学卒業後に留学した成功者はどれくらい?
アウトローの世界を分かりやすくグラフにまとめてみましたので、以下グラフで『①卒業後の留学者(オレンジ)⇒②大学卒業者(緑)⇒③日本の大学生(水色)』の順番に押してみてください!!
既にピンクで表示されている棒グラフが大学卒業後に留学に出た人の中でも、『留学に出て正解だった!』と胸を張って答えている人の人数です。
※ グラフはクリックで動きます

順番に押していくと、大学卒業後の成功者さんが全くいなくなってしまいました😭

そうなんです・・。それほど大学🏫を卒業してから留学に出ると「留学を成功させる💪」というのが難しくなってくるんです・・💦
大卒留学の成功者 | 卒業後の留学者 | 大学卒業者 | 日本の大学生 |
---|---|---|---|
600人 | 6,000人 | 56万人 | 260万人 |
※ 成功者は社会人留学生のインタビュー結果に基づきます
アウトローの就職攻略方法!

ここまで、大学卒業後の海外留学が如何にマズイことになってしまうかと言うお話をさせていただきましたが、ようやくアウトローの皆様に対して就職活動の攻略方法についてのお話をする準備が整いました。
これほどまでに前置きが長いお話になってしまったのは、それだけ大学生の皆様がアウトローの世界に対して安易に考えていらっしゃるケースが多いためです。
そのためには、どうしても先ずは現実の社会をお伝えして、そのための心の準備をしていただく必要がありましたが、ここからは早速、アウトローの大学生のために就職攻略法について、ご案内させていただきたいと思います。
ポイントはたった3つです!!
就職攻略のためのポイントその①
当然のことながら、日本の就職活動を大学生の皆様に攻略していただくために、最も良い方法としては休学等の制度を使い、大学卒業の時期を遅らせる方法です。
しかしながら、ここにいらっしゃるほとんどの方が、休学制度の申請をすることなく卒業に向かわれているかと思います。
そこでとっていただきたい攻略方法の1つとして、大学卒業した後にフリーターになると言う選択肢をせず、そのまま海外留学に渡航すると言うことです。
よくあるケースとして、留学費用が足りないからといって大学卒業後にフリーターになってしまい、留学時期が1年先延ばしになり、さらに留学期間を含めて1年、そして帰国後の就職活動にアルバイトをしながら半年掛かった結果、他の大学生より3年も遅れて就職することになることだけは避けていただければと思います。
特に、3年間のブランクがあるにもかかわらず、実質の留学期間はたった1年ですので、望んだような就職活動ができないのは言うまでもありません。
就職攻略のためのポイントその②
そして2つ目が、当たり前のことですが留学期間中に就職活動の武器となる自身のスキルを極限まで高めておくことです。
特に必ず忘れずに経験しておいていただきたいのは、現地企業のインターンシップ経験やボランティア経験です。
日本での勤務経験は海外で使えないことが多いのですが、海外の企業での勤務経験は、日本での就職活動において非常に大きな効果をもたらします。
就職活動のライバルたちを「アッ!」と言わせてしまうような海外就労経験を持ち帰ることができれば、2年3年程度のブランクなんて全く怖くないとお考え下さい。
特に海外就労経験のある方の大部分はTOEICスコア850点以上になるため、外資系企業への就職もどんどん狙うことが可能になります。
就職攻略のためのポイントその③
3つ目は就職活動をあきらめると言う、完全にアウトローの就職活動攻略方法になります。
そもそも大学を卒業して就職をしない時点で、アウトローとなってしまっていますので、どうせならばそのままアウトローの道を極め、帰国した後に起業もしくは個人事業主として活動すると言う手もあります。
しかしながら、皆様もご存知の通り起業者のうち約90%以上が倒産を経験するため、もし帰国後の起業を考えていらっしゃる方がこちらにいらっしゃいましたら、必ず出国前に起業に至るまでの留学スケジュールと帰国後最低3年以上の計画を立てておくことを強くオススメさせていただきます。
就職活動を攻略する理想の留学プランとは!?

さて、これまでお話しさせていただいた内容を読んでいただければ、勘の良い皆様なら「大学卒業後の留学は時間との勝負!」ということに気づいていただけているのではないでしょうか?
そこで理想となるタイムスケジュールを作成してみましたので、以下の流れを追いながら皆様の留学が一体どのような状況なのか感じていただければと思います。
就職活動を攻略する理想の留学スケジュール
-
- Step.1 留学相談をスタートさせる【卒業6~8ヵ月前】
- 4年時の秋にはご相談をスタートするのがベストです!
-
- Step.2 具体的な留学計画を立てる【卒業5~7ヵ月前】
- 4年時の冬に『語学の計画』や『帰国後の就職プランの設計』を行います
-
- Step.3 英語力を測定して留学期間と時期を決める【卒業4~6ヵ月前】
- 学校のオンラインテスト(民間の英語試験)などを受講して英語力を診断します
(※ 実際に立てた留学計画通りに学校に入学ができるかのチェックを行います)
-
- Step.4 学校の申し込みを行う【卒業4~6ヵ月前】
- 学校に願書・入学申し込みを行い入学証明を受ける
-
- Step.5 ビザ手配をスタートさせる【卒業3~5ヵ月前】
- カウンセリングのプランに合わせて必要なビザを手配し完了させる
-
- Step.6 航空券・荷物の準備をする【卒業3~5ヵ月前】
- このタイミングで航空券を手配することで留学費用の節約にも繋がります
(※ 先に手配してしまうと留学プランニングに制限が出てしまうのでタイミングが重要です)
-
- Step.7 住民票を抜くなど役所の手続きを済ませる【卒業1ヵ月前】
- 留学によって役所での手続きが幾つか発生します
-
- Step.8 大学卒業【留学2~3週間前】
- 卒業後は同級生たちは一気に社会人モードに、皆様は留学モードに!
-
- Step.9 荷物をパッキングして出発!【4~5月】
- 荷物の最終チェックをして留学に出発します!
留学に必要・便利な持ち物リスト【2023年(コロナ対応版)】【印刷可】
-
- Step.10 無料キャリアコンサルを受ける【帰国2ヵ月前】
- ココア留学の職業適性チェックやキャリアコンサルを受けます!
(※ 面接のセットやスキル不足な方は学校延長、インターンルートを組み込みます)
-
- Step.11 帰国後に新生活へ
- 帰国後のサポートや滞在先手配やご相談もココア留学の無料サポート範囲内です!
-
- Step.12 面接・内定・就職へ【帰国1ヵ月以内】
- このスピードで就職まで動くことで安心・安定の留学になります
大学卒業後の留学で就職活動を攻略できるのか?まとめ

「人生はいつ始めても遅くはない」と言う人がいますが、実際そう語っているのは成功者の皆様だけで、成功していない人にとっては「人生は時すでに遅し」といった状況になってしまっています。
正直言って、人生は何度でもリカバリーできるようにはできているのですが、1度失敗のレールに乗ってしまった人たちにとって、そこから這い上がる努力は、並大抵のものではないです。
だからこそ、ここにいらっしゃる皆様だけには、そういった現実が後に待っていると言うことを知っていただき、事前に何かしらの対策を立てていただきたいと言う思いを持って、今回のお話をさせていただきました。
人生には苦労はつきものですが、知っていて足を踏み込んだのと、知らずに足を踏み込んでしまったのでは全く意味が違ってきます。
1人でも多くの人に、アウトローの生活に入っていくためには覚悟が必要だと言うことを、心の片隅に置いておいて頂ければと思います。
最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございます。